¥5,980
今後、30年以内に70%の確率と予測される首都直下地震では、帰宅困難者は約 453万人とされ、72時間はオフィスに待機している事が推奨されています。
現代のトイレは、電気、上水道、下水道のどれか1つでもストップすれば使えなくなるんです。
あなたのいる建物のトイレ、近くの公共施設、公衆トイレが使用できなくなる可能性が高いのです。
自宅であれば、備蓄した災害用トイレグッズ、また地元の避難所に準備された仮設トイレを使える可能性はあります。しかし、都内に残された帰宅困難者用のトイレは行政もほとんど準備していない現実があります。
食事は1日取らなくても我慢できます。
しかし、トイレはどうですか?
したくなってから1時間の我慢さえできますか?
男性は、緊急時に木陰でなんとかなります。
しかし、女性はその辺で気軽に用を足せません。
あなた自身の為に
パートナー、母、娘、あなたの大切な女性の為に
災害時のトイレの準備を今すぐして欲しい
そんな想いを込めてお届けしています。
↓↓↓↓↓↓↓↓
Chiicup for Women
災害時トイレ72時間パーフェクトセット
(※一般的に人は1日5回程度 排泄します)
<セット内容>
・A4サイズのコンパクトなBox(送付梱包も兼用)
・女性用 排泄 補助具の Chiicup【特許出願中】
・消臭ビニール袋20枚
・凝固剤15回分
・除菌ウェットティッシュ20枚
・ティッシュペーパー20枚
・外で身を隠す為のサバイバルシート1枚とクリップ2個
・使い方等を掲載した雑誌風カタログ
以上、帰宅困難者の要待機 72時間=15回分の排泄が室内、室外でもできるように考えられたセットです。
Chiicup の薄さは1mm、軽くて女性が片手で持てます。
様々なサイズの袋に対応できるので、ゴミ袋・レジ袋など臨機応変に対応可能です。
凝固剤には市販の物や新聞紙・段ボール・ぼろきれ・おむつ・猫砂等の代用品をご利用ください。
★使い捨てではないので、ビニール袋と凝固剤の代用品があれば何度でも利用が可能です。
いつ起きるかわからない災害に備えて
今すぐ こちらで購入してください
組み立て方法の動画
↓↓↓↓↓